安全で気持ちの良い教室とするために
ルールとマナーを守って快適に社交ダンスを楽しみましょう。

レッスンへの参加
・レッスンに参加する際、貴重品は受講者の責任において管理するものとし、紛失盗難等があった場合、本教室は責任を負いません。
・受講者は,レッスンを受講するにあたり講師の指示に従わずまたは他の受講者の迷惑になるような行為・言動をした場合、講師の判断で受講者を退出・退会させていただく可能性があります。講師の判断で退出・退会した場合であっても当該レッスンを受講したものとみなします。
キャンセル・遅延・休講
・受講者の自己都合により個人レッスンをキャンセルする場合、レッスンの前日までに連絡厳守とし当日キャンセルは講師の判断で受講料の100%をキャンセル料として申し受けます。
・受講者がレッスンに遅れた場合、予定の時間から受講開始とみなしレッスン料金変更はありません。
・休講については講師より前日までに電話・LINE・掲示等により連絡いたします。教室または講師の事情により当日休講・レッスン開始遅延となった場合は、講師の判断にて受講料・時間が調整される場合があります。
連絡・問合せ
・講師への連絡(電話/LINE)は教室休業日を除く火曜〜土曜(カテリナダンスアカデミー10:00〜18:00、Dance Freedom12:00〜20:00、指導中の対応は不可)、内容はレッスン予約に関することのみ受け付けます。
・社交ダンスレッスン及びイベントに関する問合せは、当該受講者のレッスン時間内にお受けします。
・講師からのLINE返信は時間を要する場合があります。講師回答が必要な連絡や問合せは上記時間帯に電話にて承ります。
受講者間の事象
・ 他の受講者との間でトラブルが発生した場合、受講者同士で適切な方法により解決いただくこととし、本教室及び講師は当該トラブルの解決には関与いたしません。
禁止事項
・迷惑となる行為をすること
・本教室の業務を妨害すること
※上記ルールを了承せず守れない場合は講師の判断にて本教室を退出/退会していただきます。
※レッスン・講師を含め本教室がご自身に合わない場合は他教室での受講をご検討ください。
※個人情報の取り扱いは本教室プライバシーポリシーに準ずるものとします。
※規約は予告なしに変更いたします。
2021年11月1日より適用
プライバシーポリシー
個人情報の取扱いに関する方針を、次のとおり定めます。
(法令等の遵守) 個人情報の取得、利用・取扱いについて、個人情報の保護に関する法律及びこのプライバシーポリシーを遵守します。
(利用者の権利利益の保護に関する取組)個人情報保護に関する利用者の権利利益の保護のための主な取組として次を実施しています。
・個人情報の取扱いの全部又は一部を利用目的の範囲内で委託します。委託先は、個人情報を適正に取り扱うと認められるものを選定し、委託契約において、安全管理、秘密保持その他の 個人情報の取扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を行います。
(利用目的) 以下の目的において、個人情報を取得し、利用します。 1運営する各種サービスの提供 2運営する各種サービスの利用料金請求のため 3運営する各種サービスの改善及び新サービス開発のため 4主催、共催する各種イベント及び新規サービスのご案内
(利用目的の範囲内での利用) 以下の場合は同意を得ることなく、あらかじめ特定し公表した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報(通信の秘密に係る 情報は除く。)を取り扱うことがあります。
1)法令に基づく場合 2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令に定める事務をすることに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(適正な取得) 偽りその他不正の手段により個人情報を取得しません。
(収集する個人情報の項目)次の情報を取得します。氏名、住所、電話番号及びメールアドレス、職業、生年月日、SNSアカウント(任意)
(保存期間) 利用目的に必要な範囲内で個人情報の保存期間を定め、保存期間経過後又は 利用目的達成後は個人情報を遅滞なく消去いたします。ただし、次の各号に該当する場合はこの限りではありません。
1)法令の規定に基づき、保存しなければならないとき、2)本人の同意があるとき
(安全管理措置) 個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、不正なアクセス、改ざん、漏えい、滅失及び毀損から保護するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
(委託先の監督) 各種サービスの提供・受付業務、料金関連業務、マーケティング業務その他の業務において、個人情報の取扱いの全部又は一部を利用目的の範囲内で委託します。この場合において、個人情報を適正に取り扱うと認められるものを選定し、委託契約において、安全管理、秘密保持、再委託の条件その他の個人情報の取扱いに関する事項について適正に定め、必要かつ適切な監督を実施します。
(第三者への提供) 次の各号に該当する場合、情報を第3者と共有することがあります 1)法令に基づく場合、2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき、3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき、4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令に定める事務をすることに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき、5)当社に対して個人情報を提供しメール送信業務を依頼した第三者に対し、当該個人に対する メール送信結果の報告をおこなうとき、6)利用者の同意を得たとき
(漏えい発生時の対応) 個人情報の漏えい等が発生した場合には、事実関係を速やかに通知するなど適切な対応を行います。