2022年11月27日(日)長崎県佐世保市 スタジオコーン
「スタジオKO-ON8周年+ウクライナチャリティ支援パーティ」が開催されました。
健康チェックシート・手指消毒・マスク着用・室内換気等の感染予防対策をして、
アットホームな雰囲気の中、参加された皆さんの笑顔溢れる楽しいイベントでした。

プログラム内容は以下の通り。
ダンス共演会
ダンスタイム
お楽しみ抽選会
ウクライナチャリティグループによるフォーメーションダンス発表
プロアマデモンストレーション
プロデモンストレーション

チャリティグループの皆さん
(1)ウクライナチャリティ支援
チャリティ募金
パーティに参加された皆さんが、ウクライナ避難民支援の募金をされました。
チャリティ販売
スタジオ入口には「ウクライナ避難者手作りチャリティ販売」コーナーが設置され、売上金はすべて募金箱へ。オリジナルプリントTシャツ、エコバッグ、キーホルダー、チャリティシール等のセットが2種類販売されました。
チャリティグループ発表
本年3月6日から月1-2回開催している「ウクライナチャリティグループレッスン」に参加してくださっている有志8名によるフォーメーションダンスを発表。振付はもちろんヴァレリ先生です。発表した方々の半分が社交ダンス未経験者でしたが、練習を追うごとに社交ダンスへの情熱も高まっているようでした。発表本番では、チャリティTシャツ、ウクライナリストバンド、ウクライナ国旗が施されたマスクを着用。ウクライナに1日も早く平和な日常が戻ることを願って心を一つに踊りました。
エンディングでは、ヴァレリ先生にサプライズで応援メッセージを送りました。こっそり集まって打ち合わせをして、ウクライナ語サンプル音声でそれぞれ練習を重ねました。「ウクライーナ」の「ラ」を巻き舌で発声すること、「イーナ」部分を伸ばして言うことをポイントに自主練しました。本番でのサプライズは大成功!ウクライナ語の言葉の意味は観客の方々へは理解できなかったと思いますが、ヴァレリ先生にはしっかり伝わっていたと思います。

(2)スタジオコーン8周年
スタジオコーン古賀よし子先生の熱心な指導と社交ダンスへの情熱が生徒さんや他教室の先生方の輪を広げて、今回のイベントには佐賀や福岡からも多数参加されていました。スタジオコーン8周年、本当におめでとうございます!
プロデモを披露された鬼塚先生・寺島先生ペア(TO DANCE LIFE)。スピード、キレ、ダイナミックな美しさが会場の皆さんを魅了していました。締めくくりは、見弓ダンススタジオの見弓先生、石橋先生と古賀先生のプロデモ。いつもは広々感じるスタジオが狭く感じるほどに迫力満点で、会場の皆さんを社交ダンスの虜にしていました。
皆さん、大変お疲れ様でした!
戦争と避難生活が長期化していて本当に心が痛みますが、
今後もウクライナ支援とチャリティレッスン継続して参ります。

ウクライナの平和を願って・・・
We will meet again
きっとまた笑顔で会える事を信じます
どうぞよろしくお願いいたします。