ウクライナ。首都はキエフ。
皆さん、ウクライナについてどのくらいご存知ですか?ロシア領?体操が盛ん?陸上のブブカ?女優のミラ・ジョヴォヴィッチ?確か滝沢カレンは父親がウクライナ人?あまり馴染みのない国かもしれません。

ウィキペディアを見てみると、ヨーロッパの穀倉地帯で、紀元前から様々な遊牧民が到来、中世にキエフ大公国が栄えるも周辺諸国に併合されたり、ロシア保護国になったりし… ウクライナとして独立したのは、1991年のソ連崩壊後。最近では、ロシア介入によるクリミア独立、ウクライナ東部への侵攻、トランプ大統領とウクライナ論争などのニュースでウクライナがメディアに取り上げられることも。
言語は、ウクライナ語が国家語ですが、過去の名残からロシア語も通じます。ロシア料理として有名なボルシチは、実はウクライナ発祥のスープ。サッカーはじめ、球技スポーツも人気がありますが、バレエ、オペラなど音楽や舞踊芸術も首都キエフを中心に非常に盛んで、しばしば来日公演も行われています。ヴァレリ先生は、首都キエフの国立キエフ文化芸術大学社交ダンス振付専攻卒。
ウクライナを始め、ヨーロッパでは小さい頃から社交ダンスを習う子供たちも多く、首都キエフなどあちこちで競技会が頻繁に開催されています。
【動画】ウクライナ社交ダンスキッズ紹介